ホームページのリニューアル

おはようございます。いつろー(@takahashi126)です。Fairlyのホームページのデザインとコンテンツを大きく変えたいんだけど、作業している時間がない。クラウドワークスに出すようなものではないし…

ジアナが空に旅立って10日が経った

寄付者の大義名分、あるいは屁理屈を押し付けるべきかどうか

マッチ1本で炭に火をつける方法

今いる場所から先に進んで結果を探す

目に見えない糸で繋がっているよ

交換日記で綴る国際協力の現場で活躍する2人の女性のチーズを探す物語

言霊が自分の未来を引き寄せる

おはようございます。いつろー(@takahashi126)です。今朝、寒くて布団から出たくなくてモゾモゾしていた時にふと思った。言霊って何か力があるのかも?!上智で英語勉強する小学生の時、NHKの…

話題のハラールって何?日本と世界で大きなビジネスチャンスにもなるハラールを知ろう。

サッカーは文化だ!サッカー文化を紹介するオランダの雑誌Panenkaが日本上陸!

電子書籍は何で読む?「Kindle vs Kinoppy」Star AllianceユーザーはKinoppyがおすすめ!

NPOが運営する情報サイト、レアな食事を提供してくれるレストランを探せるサイト「レアめし」

開発ワーカーとして生き抜くには人脈、つまりは人とのつながりが大きな財産だ。

おはようございます。タカハシ126(@takahashi126)です。開発ワーカーであるためには何らかの専門性が必要となる。というのはその通りですね。どこでもよく聞くことです。だけど、それに勝るとも劣らな…

開発ワーカーとしての新たな価値と役割を見つけることができ…

プロジェクトのセールスピッチをして国家プログラムにしまし…

9月は1ヶ月主夫です。そこで、講演会などさせてもらえます…

国際協力に関わる上での「好きの話」が面白い

ピックアップ記事

カテゴリー

アーカイブ

PAGE TOP