ホームページのリニューアル

おはようございます。いつろー(@takahashi126)です。Fairlyのホームページのデザインとコンテンツを大きく変えたいんだけど、作業している時間がない。クラウドワークスに出すようなものではないし…

ジアナが空に旅立って10日が経った

寄付者の大義名分、あるいは屁理屈を押し付けるべきかどうか

マッチ1本で炭に火をつける方法

今いる場所から先に進んで結果を探す

目に見えない糸で繋がっているよ

交換日記で綴る国際協力の現場で活躍する2人の女性のチーズを探す物語

#滞在した国を国旗でツイート がバズってる!!

おはようございます。タカハシイツロー(@takahashi126)です。なんとなく思いつきでこんなツイートを4月28日にしたんです。🇯🇵🇨🇳🇺&…

ヤーヤーヤー!なでしこジャパンがまたやって来た!今度は女子アジアカップだ!!

ここが変だよ、エチオピア。ちょっと変わっているエチオピア正教(キリスト教)

働き方と知的好奇心には相関関係がある。可処分余暇を作る3つのコツ!

近況報告

国際協力の仕事をするための英語はどうにかなる

国際協力の仕事を始めて15年が経ちました。海外での仕事、つまり英語での仕事を自分の本業としているものの、自分はこの15年間でどこまで成長したのか。思い返せば、大学生の時、履修はしていなかったけど、聴講していた授業の一つに英語だけで講義すると…

国際協力も潮流が変わっている。ワクワクすることを楽しくや…

ハラスメントはキャリアの墓場

自分にブレーキをかけずに、解き放て

こんな生活もいいんじゃない?国際協力の世界の現実

ピックアップ記事

カテゴリー

アーカイブ

PAGE TOP