ライフハック

千里の道を一歩踏み出すために必要なのは、「考えないこと」

おはようございます。タカハシ126(@takahashi126)です。

 

以前、「千里の道も一歩から。その一歩を踏み出すための2つのヒント」という記事で、行動を起こすコツとして以下の2つを挙げた。

 

  1. 買ってしまう
  2. 言ってしまう

 

つまり、既成事実を作って自ら自分の背中を押す環境を作るということ。

 

関連記事:「千里の道も一歩から。その一歩を踏み出すための2つのヒント」

 

 Friends 2288329 1280

 

最近、ポッドキャストFairly.fmを始めてからもう一つ思うことがある。

 

それは

考えないこと。

 

始める前から、あれこれ考えない。考えたところで、どうなるかわからない。続くかもしれないし、続かないかもしれない。やって見たらつまらないかもしれないし、ハマっていくかもしれない。

 

とにかく大切なのは、必要な準備を調べ、何をするべきか知った上で、行動すること。

 

あーだ、こーだ考えない。確認したら、まず行動。そこから千里の道が始まる。

 

匿名でのご質問などはこちらから http://ask.fm/takahashi126

タカハシ126とは:自己紹介https://takahashi126.com/archives/5613497.html

ポッドキャストFairly.fmの自動ダウンロードはiTunesで番組購読・登録(無料)をして下さい。

 

関連記事

  1. 託児サービスもあるFRJ2017に参加しませんか?1名限定で参加…
  2. 偉人を見習おう!失敗を成功に繋げる3つのヒント。
  3. 途上国で人を雇うのは骨が折れる。契約書なんてあってないようなもの…
  4. 1時間だけ子どもの面倒をみてもらいたい、、、LINEで依頼するシ…
  5. 少ないものは負け。数が勝負のカーストいじめ。逆手に取った逆差別。…
  6. 河童を見ながらクラフトビール?!岩手県・遠野での香るクラフトビー…
  7. 今を歩いて過去を見れる街ベイルート:ホテルの戦いを生々しく感じる…
  8. あなたには分からない曜日ボケと言う事実。まだまだ体が慣れません。…
PAGE TOP