ライフハック

千里の道を一歩踏み出すために必要なのは、「考えないこと」

おはようございます。タカハシ126(@takahashi126)です。

 

以前、「千里の道も一歩から。その一歩を踏み出すための2つのヒント」という記事で、行動を起こすコツとして以下の2つを挙げた。

 

  1. 買ってしまう
  2. 言ってしまう

 

つまり、既成事実を作って自ら自分の背中を押す環境を作るということ。

 

関連記事:「千里の道も一歩から。その一歩を踏み出すための2つのヒント」

 

 Friends 2288329 1280

 

最近、ポッドキャストFairly.fmを始めてからもう一つ思うことがある。

 

それは

考えないこと。

 

始める前から、あれこれ考えない。考えたところで、どうなるかわからない。続くかもしれないし、続かないかもしれない。やって見たらつまらないかもしれないし、ハマっていくかもしれない。

 

とにかく大切なのは、必要な準備を調べ、何をするべきか知った上で、行動すること。

 

あーだ、こーだ考えない。確認したら、まず行動。そこから千里の道が始まる。

 

匿名でのご質問などはこちらから http://ask.fm/takahashi126

タカハシ126とは:自己紹介https://takahashi126.com/archives/5613497.html

ポッドキャストFairly.fmの自動ダウンロードはiTunesで番組購読・登録(無料)をして下さい。

 

関連記事

  1. フィンランド大使館からのクリスマスカードが素敵だった
  2. アフリカに関する情報交換掲示板。考えや知識の多様性が見えて面白い…
  3. 英語は必要か?続ければどうにかなるのが語学、英語を身につけよう!…
  4. 【レビュー】山形赤湯温泉「いきかえりの宿 瀧波」が子どもにも優し…
  5. Garmin(ガーミン)の高性能ウェアラブル、ForeAthle…
  6. Parleyって知ってる?コンセプトもデザインも素敵なシューズが…
  7. 2020年を迎えるまでに確立したい3本柱。二年の計を2018年元…
  8. 他人の価値観には干渉するな!干渉の裏にあるのは利権、儲け、力だと…
PAGE TOP