ライフハック

千里の道を一歩踏み出すために必要なのは、「考えないこと」

おはようございます。タカハシ126(@takahashi126)です。

 

以前、「千里の道も一歩から。その一歩を踏み出すための2つのヒント」という記事で、行動を起こすコツとして以下の2つを挙げた。

 

  1. 買ってしまう
  2. 言ってしまう

 

つまり、既成事実を作って自ら自分の背中を押す環境を作るということ。

 

関連記事:「千里の道も一歩から。その一歩を踏み出すための2つのヒント」

 

 Friends 2288329 1280

 

最近、ポッドキャストFairly.fmを始めてからもう一つ思うことがある。

 

それは

考えないこと。

 

始める前から、あれこれ考えない。考えたところで、どうなるかわからない。続くかもしれないし、続かないかもしれない。やって見たらつまらないかもしれないし、ハマっていくかもしれない。

 

とにかく大切なのは、必要な準備を調べ、何をするべきか知った上で、行動すること。

 

あーだ、こーだ考えない。確認したら、まず行動。そこから千里の道が始まる。

 

匿名でのご質問などはこちらから http://ask.fm/takahashi126

タカハシ126とは:自己紹介https://takahashi126.com/archives/5613497.html

ポッドキャストFairly.fmの自動ダウンロードはiTunesで番組購読・登録(無料)をして下さい。

 

関連記事

  1. Readabilityを愛用していたあなたが納得する対応策。In…
  2. 断食の月、ラマダン。テロではなく愛を!
  3. 防災教育にも貢献する地震学者、大木聖子さん。
  4. 何か新しいことをしたい!社会の流れを変えたい!そう思うあなたに簡…
  5. 非正規に込めた思いとは?国際協力分野で開発ワーカーをすること。
  6. レアジョブが出会い系!?オンライン英会話はどのレベルまで有効なん…
  7. イチローが50歳まで現役なら、僕は生涯現役だ!
  8. いつろーぐって何よ?ブログのタイトルを変えてみました
PAGE TOP