ライフハック

快適すぎるのは良くないかも?日本でのタイムマネジメントに違和感あり。

おはようございます。タカハシ126(@takahashi126)です。

 

普通なんでしょうけど、日本はネットが早いですね。笑

 

でも、アフリカをはじめ一部の発展途上国で生活したことがある人は同じようなことを思うはずです。

 

快適すぎて時間を使う

だからこそなのか、悪いところもありますね。笑

 

だって、早いもんだからあれこれ見ててついつい時間を使いすぎちゃうところとか。途上国経験者だったらわかるでしょうね。

 Blogging 336375 1280

 

だって、サクサクなんですもん。早いからついYouTubeを見ちゃうというのは10年前のレベルなんでしょうね。まだレベル上げが必要ですよ、僕。

 

9月から妻が海外に仕事で出ているため現在は父子家庭状態で主夫やってるんですよ、僕。だから、朝起きてから夜寝るまで本当に自分の時間がない!だからなのか、ストレス発散を無意識にしているからなのか、子どもを寝かしつけた後ちょっと仕事のメールを処理するつもりが1時間もパソコンの前に座ってたりしますからね。怖いものです。

 

エチオピアでブログはやってはいけない!!4つの理由。でも書きましたが、エチオピアのネットは従量課金制でしかも遅くデータのカウントもどこまでしっかりしているかわからなかったくらいです。

 

高いし遅い、そんな世界でも最悪な部類に入るネット環境から日本に戻ると快適すぎてついつい時間を使ってしまうんですよね。これは一般の人にはわからないだろうなぁ、、、

 

 

ご質問などはこちらから http://ask.fm/takahashi126

関連記事

  1. もっともっと想像しようよ?どうでもいいことを騒ぐのはやめようよ。…
  2. 河童を見ながらクラフトビール?!岩手県・遠野での香るクラフトビー…
  3. バニラエアーの車椅子問題、大切なのは今これからあなたが何をするか…
  4. 中東のパリと言われたベイルートで自爆テロ未遂!一歩遅れれば無差別…
  5. 目標は達成できる。どんな小さいことでもやり遂げたことを祝おう。そ…
  6. ブロガーよ、間違ってなんぼ、大志を抱こうぞ!
  7. 頑張りすぎて体調壊すなんて本末転倒。健康で元気でいるために日々頑…
  8. 日本に必要なのは無駄話、そこにユーモアがあればなおよし。
PAGE TOP