Middle East

ヨルダンの首都アンマンのショッピングモールは充実している

おはようございます。タカハシ126(@takahashi126)です。

 

アンマンにきて2週間が経ちます。

 

無事引越しをして、ホテルに預けていた愛犬こはるを引き取って家族4人と1匹での新たな生活がスタートしました。

 

エチオピアではドライドッグフードは買えないし、米を始め日本食材はほとんどすべて船便で送らざるを得なかったのですが、アンマンは物が揃っている感じです!

 

フランス系スーパーCarrefourが凄い!

 

Carrefour(カルフール)とはこんなところです。

カルフールの入り口

 

インスタントラーメンはどこの国もあまり代わり映えしないという感じがします。

インスタントラーメンの品揃え

 

が、しかし、エチオピアからきたお上りさんのような我らがびっくりしたのは乳製品の充実さ!!

 

ヨーグルトだけでもこんな感じで凄いっす!

いろんな種類のあるヨーグルト

 

また、日本人に嬉しいのはカリフォルニア米などがあり日本からわざわざコメを持ってこなくてもいいところ。

カリフォルニア米

 

広くて品揃えも豊富なので子供達の買い物ごっこも充実します。w

買い物ごっこを楽しむ子ども

 

他にもCozmoやSafewayなど大きくてなんでも揃うスーパーはあるので徐々に生活情報をまとめていきたいと思います。

 

これでFIFAの世界大会が次にヨルダンで開催された時に訪れる日本人関係者の助けになるような情報がまとめられるかとw

 

ご質問などはこちらから http://ask.fm/takahashi126

関連記事

  1. 「嘘つきアーニャの真っ赤な真実」が、僕の中でシリア危機と繋がった…
  2. 衝撃の事実の数々!世界はこんなにも素晴らしい。あなたの世界の見方…
  3. 【無料診断】今の仕事はあなたのやりたい仕事ですか?リクナビNEX…
  4. 選挙では政府も社会も変わらない。国民が行使すべきは「行動する」権…
  5. ポッドキャスト公開収録Fairly Meetup 2019の魅力…
  6. mixiに久しぶりにログインして気づいた5つのこと。自分らしいソ…
  7. 【保存版】海外に犬を連れていく時、海外から犬を連れて帰る時に必要…
  8. 仕事であっても、信条の理由からユナイテッド航空の利用を断るのは、…
PAGE TOP