DIY

ぼくのセッションレポート企画は大失敗でしたー




おはようございます。126です。

 

ぼくにとっては真面目なチャレンジだったんです、これ。


FRJ2016 sessions


 

結果は散々でしたねー。

全然反応なし!!

 

ファンドレイジングジャパン2016が終わってから楽しそうなツイートがたくさんありましたねー。


 

決して安直にお金を払うからレポートを書いてもらえると思っているわけではないんだけど、イベント内容との親和性や拡散規模などいろいろ振り返って反省するところもありますし、アイデアとして練り直すところもあると感じています。

 

これに懲りずにまた次のチャレンジをしたいところです。

やったからこそわかるコトがあるはず。 

関連記事

  1. 新年度の新たな決意表明として
  2. ポッドキャスト公開収録Fairly Meetup 2019の魅力…
  3. 5月末、「山伏修行」ができるってよ?行っとく?
  4. まだ、誰もオレの背中を見てくれてない今だからこそ目標を掲げる
  5. note有料マガジンは毎月課金ではない。3月中は300円で販売し…
  6. 協力を求めるのは恥ずかしくないこと。是非、みなさんの力を僕のポッ…
  7. 身の丈を知る。売り上げ500円程度の現段階。
  8. 犬の輸入手続どうするの?検疫所での事前手続が必要です。
PAGE TOP