DIY

身の丈を知る。売り上げ500円程度の現段階。




おはようございます。126です。

 

身の丈を知るというのは大切なことですよね。自分のことを知らないでいると、痛い目にあうのも自分なので、今の世の中自分がどこにいるか、自分がどの程度のものなのか知ることはとても意味があると感じています。

 

というのも、2016年のうちにブログを中心とした副業で10万円を稼げるようになる、つまりは自分の生業(なりわい)の一つを作ることを目標としているぼくですが、今年の12分の1である1月の売り上げを見て、自分の身の丈を知ったわけです。

 

 

10万円を100%とするとたったの0.3%ですよ、これ!w 達成率0.3%!なかなかやりがいあるじゃないですか!強がりもあるけど、おかげでやる気が出てきますよ。

 

だって、ぼく、食っていかなくちゃならないんですから。家族を食わせていかなくちゃならないんですから。子どもたちに父さんの背中を見てもらいたいんですから。今月末の成果が今から気になりますね。

 

なりわい作りとしていろいろチャレンジしたいことはあるのですが、日本にいないという状況ではできることも限られるので、まずはブログベースでいろいろ試行錯誤しながらチャレンジしたいと思います。

 

あっ!とふと気づいたんですが、、 

noteで300円の記事を1本購入いただいていたんでした。まぁ、これがぼくの今の等身大ということですね。

 

ただ、noteで有料記事を増やして目先の売り上げを増やすというのはちょっと違うと思っているんです。簡単に売り上げは上がらないだろうと正直思うところもありますが、ぼくの場合、なりわいとして積み上げていくべきものがあると思っているんです。ぼくにとって身の丈を知るとはそういうこと。まだまだ、努力して積み上げていくべきものがたくさんある。その先人目指すのはなりわいの一つの柱となるくらいの収益ですが、まだまだそれを語るには時期尚早なんでしょうねー。

 

関連記事

  1. まだ、誰もオレの背中を見てくれてない今だからこそ目標を掲げる
  2. アフリカでの子どものおもちゃは手作り
  3. BASEでお店を開いてみたドキドキ感がたまらない【国際協力、個人…
  4. 「コーヒー発祥の地」エチオピアで生豆を「自家焙煎」しています。
  5. 節分には鬼!!この鬼のマスクがあればお父さんが活躍できる!!簡単…
  6. 健康的なネットワーキング、スウェットワーキング
  7. Can’t turn your hobby into…
  8. 日本を出よう!自分の人生をデザインするために
PAGE TOP