Review

まだがむしゃらに頑張ってるの?仕事や勉強の能率を上げてくれる3つのアプリ

おはようございます。タカハシイツロー(@takahashi126)です。

人間、集中力を保つのはなかなか難しいものです。

没頭して仕事をして、ふと気がつくと結構時間が経っているということもありますが、1日8時間バリバリ集中して仕事をするというのは相当疲れることだと思います。おまけに残業を何時間もするとか、ありえませんよ。

僕は定時になるとだいたい疲れて残業する集中力は残っていません。

なので、よっぽどその日のうちにやらなければならない仕事がない場合は、しっかり定時で帰ります。

そんな僕が仕事や勉強の能率を上げ、効果的な成果を出すうえで大切にしているのはメリハリと達成感です。

メリハリをつけて何かを成し遂げることで自分なりの達成感をしっかり感じることができると能率が上がると感じているんです。

今日は僕の仕事や勉強の能率を上げる助けになっていると思う3つのアプリをご紹介します。

 

Befocused

そんな僕が集中力をもって仕事をするのに使っているのはBe Focusedというアプリです。

まず、ポモドーロテクニックって知ってますか?

トマトの形をしたポモドーロタイマーを使って仕事や作業の効率をあげるテクニックです。元々はクッキングタイマーですが、考案したフランチェスコさんという方がトマト型のキッチンタイマーを使ったことに由来するようです。

仕事効率化でよく活用されるポモドーロタイマーのアプリは25分を一区切りとして教えてくれるタイマーです。検索すると色々なアプリが出てきますが、僕はいくつか試した結果Be Focusedを使っています。

書類作りをしたり、資料の読み込みをしたり、メールの返信をしたりと作業はいろいろありますが、このポモドーロタイマーを使うと作業にメリハリがでるんです。

例えば、このブログ記事を書くのにもBe Focusedを使っています。早いときは1記事を書き上げるのに1ポモドーロでできるのですが、最近は画像の添付や見直しを含め2ポモドーロで1記事書くようにしています。要するに1記事書くのに50分かかるということです。

資料や書類を作るとき、なかなか進まないのにダラダラやってしまうことってありますよね。そういう時、25分したらパッと休憩するんです。トイレに行ったり、コーヒー飲んだりと本当に休憩するときもあれば、ただボーっとするときもあります。

ただ、このボーっとしている時間に作っている資料や書類で書くことを整理できたりもするのか、5分の休憩後にキーボードをたたくスピードが上がることがたびたびあります。

このポモドーロは読書の際にも使っています。25分で一休み。なんかそんなペースがなかなか心地よいものです。

 

Wunderlist

Wunderlist スクショ

ポモドーロで作業するにも作業リストがないと路頭に迷うことがあります。僕が作業リストとしてもう何年も使っているのはWunderlistです。仕事以上にプライベートでもやることをリスト化しています。

例えば、我が家は犬を連れて海外を転々とする生活をしていますが、時期が来ると狂犬病ワクチン接種、混合ワクチン接種、血清検査、健康診断などとあります。しっかりとタイミングを逸しないように、やるべきことを期限を定めたうえでWunderlistに登録しておきます。

リマインダー機能もあるので、期限の5日前とか1週間前にリマインダーを送るようにしておくと大切な作業を忘れることはありません。

買い物リスト、読書リスト、作業リストなどなど、なんでもかんでも備忘録としてリストアップできてとても便利です。

Wunderlistスクショ

Todoist

Todoistスクショ

Wunderlistは忘れちゃいけないTo doリストなんですが、毎日の達成感ってあまりないんですよね。

毎日やる作業がリストアップされているわけではないからということだけかもしれませんが、僕は毎日やる作業は別にTodoistを使って整理しています。

XXへのメール返信、○○の作成、▲▲の受け取り、、、、その日やるべきことをTodoistにまとめています。

実行したら右にスワイプするだけで完了!となり、1日のやるべきノルマを5とか8とかセットして、毎日コツコツと成果を出していくという達成感を得られるのがこのアプリのいいところです。

使い分けとしては、一つのプロジェクトをWunderlistに、プロジェクト内で消化して行くべき作業をTodoistで管理するという感じです。

おまけ

特に勉強時間などを視覚的に確認することでやった感を得るにはStudy Plusがオススメです。通信の修士課程をしている時は、毎日このアプリで勉強記録をつけていました

Study Plustスクショ

読むべき本ややるべき課題リストはWunderlistにまとめ、その作業時間をStudy Plusに記録するというやり方でした。

教材なども登録できて便利なところも勉強意欲をそそってくれます。

他にどんなアプリがあるのか、他の人がどんなアプリを使って仕事の能率を上げているか僕が配信するポッドキャストFairly.fmでも聴いてみたいと思います。

関連記事

  1. Africa Questがアフリカメディアとして面白い。
  2. やっとURLが落ち着いた。
  3. アフリカを知るには、目的に応じた魅力を理解する必要がある
  4. 移住先としての岡山が素晴らしい10の理由
  5. 日本生活47日。5つの「できたこと」と「できなかったこと」。
  6. Twitter面白いですよ!まずは@takahashi126をフ…
  7. 他人の価値観には干渉するな!干渉の裏にあるのは利権、儲け、力だと…
  8. 主婦や主夫にとって最強の武器はコレだ!ボーネルンドのあそびの世界…

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


PAGE TOP