ライフハック

Twitter面白いですよ!まずは@takahashi126をフォローしてください

おはようございます。タカハシイツロー(@takahashi126)です。

 

ポッドキャストを始めてから改めて痛感したことが一つあります。

 

僕の周囲にはツイッターをまめにしている人が少ない

 

何故でしょう?

 

Social media 1795578 1920

主流はFacebook

 

昔の同級生、仕事で出会った知人・友人の多くはFacebookをやっています。もちろん、僕もFacebookは2007年6月からやっていますし、当時はまだ日本語に対応していなかった。どちらかというと比較的早い時期に始めた方だと思います。

 

Twiiterはというと2008年6月からやっていました。当時はまだスマートフォンをがなかったので、どちらもラップトップでインターネットブラウザーからアクセスしていた時代です。

 

Facebookをやっている友人・知人の中にも、Twitterアカウントを持っている人もいるのだろうけど、あまり繋がりがありません。実名を使うFacebookと違い、ハンドルネームやニックネームというような本人とは判別できない名前を使っているのもあるのかもしれません。

 

何故、主流はFacebookなのでしょう?何故、Twitterはそこまでパワフルに使われていないのでしょう?

 

 

Twitterのススメ

 

僕はTwitter以上に情報収集と情報発信に優れたメディアツールはないのではないかと思っています。

 

例えば、あなたがサッカーを好きだとしましょう。こんなツイートがたくさんあって、毎日大興奮です。

 

 

 

 

 

 

 

選手とのコメントのやりとりだって決してないことではないです。ざっとタイムラインを見ただけでも、多様なサッカー関連記事があります。これはいちいち追ってたら仕事になりません。

 

自分のタイムラインを見てみると、様々な種類の記事に触れているんだなぁ、と実感します。

 

 

 

 

 

 

なんなでしょう、この多様性!笑

 

Twitterのいいところは、動画や元ネタを含め様々なメディア情報が簡潔に共有されているところだと思います。

 

是非ともTwitterアカウントを持っていない方はまずアカウントを作成して、僕@takahashi126をフォローして欲しいです。あとは、自分の趣味や嗜好で全く知らない人をフォローして、徐々に自分自身に適したSNSとしてのTwitterの使い方を考えればいいんじゃないかと、無責任ながら感じています。

 

まずはタカハシイツロー(@takahashi126)をフォローしてください!!

 

匿名でのご質問などはこちらから

タカハシ126とは:自己紹介

ポッドキャストFairly.fm(https://fairly.fm)の番組購読・登録(無料)をするとエピソード更新時に自動でダウンロードされます。登録はiTunes(https://itunes.apple.com/jp/podcast/fairly-fm/id1223827026?l=en&mt=2)から!

 

関連記事

  1. まだ餌付けされてるの?仕事は狩り。ブログは農耕。
  2. 世界をビジュアルで知る。アフリカの大きさは半端じゃない。
  3. LINE砲を受けて考える今後のブログ運営のあり方。
  4. mixiに久しぶりにログインして気づいた5つのこと。自分らしいソ…
  5. IKEAがあるだけで海外での生活レベルがググッと上がる
  6. Africa Quest編集局ライターとして無能さを憂いてみた。…
  7. 三拍子揃ったアンマンが誇る刀削麺のお店が美味い!!
  8. 【3日間限定】紀伊国屋書店ウェブストアで電子書籍がポイント30倍…
PAGE TOP