Middle East

断食の月、ラマダン。テロではなく愛を!

おはようございます。タカハシ126(@takahashi126)です。

 

2017年5月27日の土曜日からヨルダンではラマダンが始まりました。

 

初めて体験するラマダンは緊張の毎日です。

 

ラマダン(Wikipedia)とは日の出から日の入りまでイスラム教徒が行う断食です。

 

日中、多くの人がコーヒーを飲んだり、シーシャを吸いながらくつろいでいたカフェや飲食店は閉店状態。スターバックスも閉店状態です(持ち帰りで買い物はできるようですが)。

 

そんなラマダン期間中はたくさんの人が家族でテレビを見る時間が長くなるらしく、どの会社もテレビCMに力を入れるんだとか。

 

あるツイートでは、ラマダン中にはむしろ肉の消費が増えるとありました。

 

そんな中、あるテレビCMが話題になっています。僕も使っている携帯キャリアZainのCMです。

 

「愛」を歌って自爆テロに対抗、中東のラマダンCMが話題に(CNNを引用したYahooニュース)

 

 New York Timesでも、ガーディアンでも、アラブニュースでもこのCMに触れています。


これが話題のCM。


 

 

世界は愛と平和を欲している。

 

愛があるから憎しみがあるなんて屁理屈はいらない。愛を持っていたわり、支え、理解し、受け入れることを誰もが欲していると思いたい。そんなラマダンの始まりです。

 

聖なる月、ラマダン。ムスリムやイスラム教、中東についてもっとより良い理解が進めば嬉しいと思うこの頃です。



匿名でのご質問などはこちらから http://ask.fm/takahashi126

タカハシ126とは:自己紹介

関連記事

  1. #滞在した国を国旗でツイート がバズってる!!
  2. アフリカを知るには、目的に応じた魅力を理解する必要がある
  3. フィンランド大使館からのクリスマスカードが素敵だった
  4. もっともっと想像しようよ?どうでもいいことを騒ぐのはやめようよ。…
  5. エルサレムへの大使館移転問題。大切なのは恒久的和平合意のための前…
  6. PVにどう向き合うか。現時点でのぼくの姿勢。
  7. アンマン、アメリカ大使館近くの美味いハンバーガー Fatty D…
  8. 元政治犯の命を救え!?ナンテコッタ、エチオピア!!
PAGE TOP