Family

1時間だけ子どもの面倒をみてもらいたい、、、LINEで依頼するシッターサービスが始まるよ。

おはようございます。タカハシイツロー(@takahashi126)です。

 

凄い画期的なサービスが始まりました。

 

その名もここはぐ

 

ここはぐカバーページ

 

僕はタンザニアで2年間主夫をしました。パートナーにしてみれば頼りにならない主夫だったと思いますが、僕なりに息子が3ヶ月から2歳3ヶ月になるまで育てた自負はあります。

 

離乳食や予防接種、病院に連れて行ったり、子連れで買い物したり、初めての保育園など、貴重な体験は今でも素晴らしい思い出です。

 

でも、子育てをしているとどうしても人の助けを借りたい時があります

 

僕の場合、タンザニア現地のお手伝いさんを雇っていたので、だいぶ助けられる時がありました。でも、東京などの都会で、実家が遠いとか頼れる親がいないなどの状況では大変な思いをしているお父さん、お母さんがたくさんいると思います。

 

 

そんなお父さん、お母さんの助けになりそうなサービスを見つけましたよ。

 

LINE依頼 15分で 

 

1時間で3,000円、2時間で6,000円というのが高いか妥当かは経済レベルにもよるとは思いますが、LINEで依頼することでシッターさんが助けに来てくれるというお手軽サービスは子育て支援として非常に興味深いところです。

 

しかも2017年12月11日から15分無料体験というキャンペーン中らしい。

 

ここはぐキャンペーン

 

 

ただし、今は恵比寿ガーデンプレイス近郊でのサービスに限定されているようです。

 

でも、シッターが登録された保育学生とのことなので、面的な展開は可能かと思われます。多くの人が使うサービスとなれば、今後より多くの地域でサービスが提供されるのではないでしょうか。

 

ここはぐQA

 

 

匿名でのご質問などはこちらから 

タカハシ126とは:自己紹介

ポッドキャストFairly.fmの番組購読・登録(無料)をするとエピソード更新時に自動でダウンロードされます。登録はiTunesあるいはお使いのポッドキャストアプリから!

関連記事

  1. エチオピアのインターネット。値段が高いだけじゃない!
  2. 生活保護家庭、大学に行く権利もないの?足裏の米粒からだって大収穫…
  3. 目に見えない糸で繋がっているよ
  4. 兼業主夫・主婦は、ブラック企業同様の過酷さがありつつも愛情にも溢…
  5. 偉人を見習おう!失敗を成功に繋げる3つのヒント。
  6. 意見はいろいろあるし、どれにも一理ある。だけど、一番考えるべき問…
  7. つぶやきから見る最近の気づき。
  8. 開発ワーカーの通勤事情。あなたはどうやって通勤していますか?僕は…
PAGE TOP