Africa

アフリカに関する情報交換掲示板。考えや知識の多様性が見えて面白い。

おはようございます。126(@takahashi126)です。

アフリカ大陸に在住している日本人のための情報交換掲示板として馴染みのあるエチオピアタンザニアザンビアの板を作ってもらいました。

Tadpoleアフリカ

在住者の情報交換というより国やアフリカに対する質問コーナーのようになっている感じもありますが、匿名ですので恐れることなく知ってることも知らないこともじゃんじゃん書き込んでみるといいんじゃないでしょうか。

いろんな投稿がある程度出たらまとめてみるだけでもその国やアフリカに対するイメージがどんなものか測れて面白いと思います。

そもそもエチオピアってどこ?ってなりますよね。普通に考えたら南アフリカやケニアくらいは知っている人もおいでしょうが、エチオピア、ナイジェリア、スーダン、セネガルと言われてパッと場所がわかる人は少ないんでしょうね。

エチオピアってどこ?

エチオピアで有名な部族について聞いたことがある人もいるようです。

ムルシ?

ムルシ族のことでしょうかね。それに対してこんな回答があります。

集落に住んでいる

さすがにぼくもアディスアベバに3年ほど住んでいますが、あったことありませんから!笑

ムルシ族で検索するとたくさんの画像が出てきます。エチオピア南部に住んでいます。実際行ったことはないのでどういう生活をしているのかはわかりませんが、観光地となっているのでツアーで行くことができますよ。ぼくの知人もツアーで行っていました。楽しかったそうです。

ムルシ族検索

なかなか興味深い投稿もありますねー。

シバの女王伝説

ぼくも見てみたい。国内旅行はほとんどしていないので、住んでいてもエチオピアの文化遺産や伝説については結構疎いものです。こういう分野は関心と勉強がものをいいますね。

危険がたくさん?食べ物は?

アフリカ地域では危険ではないか、旅行するにはどうすればいいかという投稿が多く見られます。

また、食事やダンスなどの文化についても関心が高いようです。アフリカを経験したことがあるというのはそれこそ国際協力関係者や一部の企業と旅行会社になるのかもしれませんが、経験者は自分の目で見て肌で感じた事実を伝えることで多くの貢献ができるんじゃないかと思います。

匿名の情報共有の場ですから、間違った認識や気に触る表現もあるでしょう。でも、それくらいアフリカについては知られていないということの裏返しではないでしょうか。アフリカの多くの国でアジア人を見ると「チャイナ」「チョッチョリ」と言われるのと同じですかね。そういう意味で日本人も程度は同じということで。笑

アフリカ旅行をお勧めする記事もいくつか書いたのでそちらも合わせてどうぞ。

井の中の蛙が日本人。アフリカを旅して世界を知ろう。

アフリカを知るには、目的に応じた魅力を理解する必要がある

日本を出よう!自分の人生をデザインするために

あなたにもできる

あなたの住んでいる国の板を作ってみては如何でしょう?

まずは冷やかしついでにでもアフリカではエチオピアタンザニアザンビアあたりを見てみてください。そして、気になったこと、知っていることを投稿してみてください。

また、海外在住の方は自分の住んでいる国や街の板がまだ立っていなければ作ってもらうこともできます。自分では気づかないその国や街のイメージを知ることになるので、なかなかオススメですよ。

ご質問などはこちらで受け付けています。匿名でのご質問もできます。
http://ask.fm/takahashi126 

関連記事

  1. 最近の頭の中をちょっと覗いてみます。
  2. エチオピアでサービス改善を考えていたら、新しいビジネスアイデアに…
  3. Twitter面白いですよ!まずは@takahashi126をフ…
  4. 「アフリカ旅行」ならココ!タンザニアで日本人ガイドが丁寧に面白い…
  5. 浦和、親善試合、サポーターをやり玉に挙げ炎上商法している議員は無…
  6. ブログのネタの探し方。1つの媒体から10本以上のブログ記事を書く…
  7. 海外ノマドワーカーになりつつある僕が出張先(ベイルート)で食べる…
  8. SNSもネットも使えないエチオピア。3年住んでみないとわからない…
PAGE TOP