DIY

ぼくのセッションレポート企画は大失敗でしたー




おはようございます。126です。

 

ぼくにとっては真面目なチャレンジだったんです、これ。


FRJ2016 sessions


 

結果は散々でしたねー。

全然反応なし!!

 

ファンドレイジングジャパン2016が終わってから楽しそうなツイートがたくさんありましたねー。


 

決して安直にお金を払うからレポートを書いてもらえると思っているわけではないんだけど、イベント内容との親和性や拡散規模などいろいろ振り返って反省するところもありますし、アイデアとして練り直すところもあると感じています。

 

これに懲りずにまた次のチャレンジをしたいところです。

やったからこそわかるコトがあるはず。 

関連記事

  1. 役立たずなお父さんでもできる週末の手作りうどん
  2. 急遽、週末のだらしないお父さん返上の「手作りうどん」!
  3. 健康的なネットワーキング、スウェットワーキング
  4. 女性のためのホワイトリボンランにヨルダンからバーチャル参加しまし…
  5. これが世界標準仕様!妻が働きに出て夫が育児する我が家のこれから。…
  6. 実は学生もやっているぼくのタイムマネジメント
  7. 『成果志向の補助・助成金のすすめ』販売開始!
  8. 為末さんの言葉を読んで、思ったこと
PAGE TOP