Review

有料マガジン(月額300円)のお得な購読方法

おはようございます。126です。

度々宣伝していますが、noteで有料マガジンを発行しているんですよ。月額300円。その名も

そこから何が見える?途上国で仕事して生活する我が家のアレコレ
noteマガジン

購読したらどんな徳があるかというと、何もないかも。いや、ぼくについていろいろ知ることはできるでしょうし、ぼくの考えを知ることはできるかもしれないけど、それでどんな徳があるかというと、、、やっぱり何もないかも

だから、それを今地道に作ろうとしているんですよ。Zero to Oneなんですよ。仕事がない、仕事がない、というんじゃなくて仕事をむしろ作ろうとしているんですよ。価値を創造しようとしているんですよ。

なので、ちょっとでも気になる方は3月になったらちょこっと購読してみて、つまらなかったら3月末に解約すればいいと勝手に思っているんです。何も期待しないで購読してみたら価値が見出せるかもしれない、というのは釣り文句ですが、ぼくとしても月初めに伸びた購読者数が月末に減れば考えますし。それがKPIですしね。 

ぼくが支払っている講読料

ぼくは現在4つのnoteの有料マガジンを購読していて合計の講読料は1,600円です。決して安いわけではないけど、新書を2冊買ったようなもんで、ほぼ毎日のように「刺激」を受けているのでそこまで悪いと思っていません。

月末には1つか2つを解約して、新たに購読したいマガジンを2つほど目星をつけています。毎月、マガジンの内容を精査して、自分にあったものを探して行っている段階です。

だから?ってところですが、300円ぽいっとぼくの帽子に投げ入れてマガジンを購読してくださーい!(ストレートにお願い!) 

関連記事

  1. アフリカ人(ザンビア人)がアフリカ(エチオピア)を不思議に思う
  2. 水道サービスにて顧客満足度を高めるICTツール、6つのポイント
  3. 「死」に触れて考える「生き方」
  4. ここが変だよ、エチオピア。ちょっと変わっているエチオピア正教(キ…
  5. エチオピアといえばコーヒー。でも、エチオピアでは美味しくない?
  6. noteでの有料マガジンを是非ご購読ください
  7. 日本発の国際協力のメディア「The Povertist」いかがで…
  8. LINE公式アカウント「ライブドアブログ」で更新通知を受け取る方…
PAGE TOP