Review

2月はバズって大きな変化の波に乗り出せました。

おはようございます。126です。

2月の運営報告をするタイミングになりました。12月にはブログ関係の収益を10万円にすると豪語した手前、丁寧に進捗報告をしたいと思います。

「事故」で終わらせないために

2月は事故のような出来事がありました。

livedoorブログニュースに手作り滑り台の記事を紹介頂いて、1,000PV弱のアクセスを頂いたのです。
ブログニュースに出た!

その日だけ、アクセスがとんでもな状況になっています。
翌日のPV

翌日からは平常運転に戻っていますが、、、

些細な学びをどう生かすか

それにしても凄いですね、ブログニュースに乗ったインパクトは。有名ブロガーは毎日これ以上のアクセスがあり、同時に度々バズっているというのを想像するに、まだまだ天井は高いんだと肌で感じたのです。

これを一回きりの事故で終わらせないために、この学びを記事作りに活かしていく必要があります。

まずは、もう一度ブログニュースにも選ばれやすい記事を増やす! 無理にと言うか戦略的に。

実は滑り台作りの前の頼りにならないお父さんでもできるうどん作りの記事がブログニュースに取り上げられるかも!?という淡い期待があったんです。むしろ、掲載されるのを狙いにいったんです。でも、結果は滑り台でした。

滑り台もうどんも、もっと記事をよくしたい気持ちもあったんですが、十分な時間が取れず少々内容には後悔もあります。

一度、来てもらった方をぐいっと引き込むような記事作りはこれから継続して挑戦していかなければならない課題です。

単なるバズでなく、なかなかの学びと刺激になりました。

2月の売上(名目)

実際に振り込まれる額はこれらより少ないでしょうが、2月の売り上げ概要は以下のとおりです。
Adsense 700円
note 1,300円 
アフィリエイトなど 0円
合計 2,000円

先月より改善はしていますが、目標の10万円を後10ヶ月で達成するにはなかなか厳しい道のりですね。早く生きる力をしっかり身につけたいです。

計算してたら、ぼくはnoteで2,800くらいの有料記事やマガジンを購入していますし、Synapsの有料サロンで8,000円ほど支払っているので、早いうちにこれらの支出をまかなえるだけの売り上げをあげたいのが本音です。欲を言うと、まずは本代を賄いたい、、、臆せずどんどん本を買いたい、、、

と、いうわけで3月も頑張ります。どうぞご贔屓に。 

関連記事

  1. フィリップスのヌードルメーカーは素晴らしい!麺生活が豊かになりま…
  2. 人事の理由なんて知りたくない。ぼくらはぼくらの道を生きる。
  3. サハラ以南アフリカ初の市電に乗ってみた
  4. 今年も20%が過ぎたので振り返ります
  5. 酒の肴が欲しい?岡山に行ってからはままかりがオススメ!
  6. JOCVフィールド調査団なるものがあります。これは面白い!
  7. ここが変だよ、エチオピア。ちょっと変わっているエチオピア正教(キ…
  8. まだがむしゃらに頑張ってるの?仕事や勉強の能率を上げてくれる3つ…
PAGE TOP