ライフハック

消耗してる?エマーソンの言葉に勇気と癒しをもらおう。

おはようございます。タカハシ126(@takahashi126)です。

 

アメリカの詩人でありエッセイストであり哲学者だった人でラルフ・エマーソン(Ralph Waldo Emerson)という方がいます。19世紀を生きた人です。

エマーソンについて知っていることはウィキペディアに書いてあることくらいですが、その言葉からは19世紀にもこんな素晴らしいことを言う人がいたのか!!と感動するくらいです。


最初にビビッときたのはこちら。

 

Do not go where the path may lead. Go instead where there is no path and leave a trail.

敷かれた道を進んではならない。そうではなく、道のないところを進んで足跡を残しなさい。

 

どうですか?19世紀のスティーブ・ジョブスですか?

 

でもね。原住民を殺して追いやってでも北部アメリカ大陸を開拓したアメリカ人ですから、まぁこれくらいのことは言うんでしょうね。トランプと変わらないかもしれない。w

 

でも、そのほかにも響く言葉があるんですよね。

 

Happing is a perfume you cannot pour on others without getting a few drops on yourself.

幸福は香水のごときものである。人に振りかけると、自分にも必ずかかる。

 

つまりは、人を幸福にしようじゃないの!そうすることで自分も幸福になれるんだから、ってことです。自分が幸福になるには人を幸福にしよう!とも言えますね。それが香水のように素敵な香りだとなんだか笑みがこぼれそうじゃないですか。

 

To be yourself in a world that is constantly trying to make you something else is the greatest accomplishment.

絶えずあなたを何者かに変えようとする世界の中で、自分らしくあり続けること。それが最も素晴らしい偉業である。

 

自分が自分自身であることに自信を持ちましょう。周りに流される必要はないんです。自分らしさに磨きをかけることは大切ですよね。空気を読む必要はないと言うのはこう言うことだと思います。

 

ご質問などはこちらから http://ask.fm/takahashi126

関連記事

  1. ブログのネタの探し方。1つの媒体から10本以上のブログ記事を書く…
  2. 国際人とは何か?あなたにもできる、必要な資質はたった3つ
  3. 今を歩いて過去を見れる街ベイルート:ホテルの戦いを生々しく感じる…
  4. 高校生を対象に講演会をさせて頂きます!
  5. 紀伊国屋の電子書籍がポイント25倍!金曜のうちにポチりまくろう。…
  6. GW(ゴールデンウィーク)はここ!岡山に行ってお土産を買っちゃお…
  7. 兼業主夫・主婦は、ブラック企業同様の過酷さがありつつも愛情にも溢…
  8. 元政治犯の命を救え!?ナンテコッタ、エチオピア!!
PAGE TOP