Family

5週間ワンオペ父子家庭が始まりました!

おはようございます。いつろー(@takahashi126)です。

また始まりました。

ワンオペ!

父子家庭状態になるとお父さんは甘いという印象があるのか、子どもたちよりルールの改正案が提出された。

ワンオペ初日に提出されたルール改正案は、、、

  • 週末のSWITCHプレー時間を1時間から2時間にする。
  • お菓子を10時、15時以外に食べても良い。

まるで子どもたちは父親の心の中を覗いているかのようだ。

子どもたちが静かに遊んでいたり、お菓子を食べて満足していてくれた方が楽…という父親の考えを…

父親か母親のどちらかが出張などでいないという状況には慣れているはずの子どもでも、いざどちらかがいなくなると寂しくなるようです。(当たり前か)

5歳の長女は寝床で寂しいと泣いていました。

でも、月曜日、父は昼食付きの会議があったため子どもたちの弁当を省略して学校のカフェランチにしたところ、子どもたちは

イェーーーーー!!!!

学校のカフェランチは大好きみたい😆

父子家庭状態になることのメリットは子どもたちが羽目を外せるからか?!

関連記事

  1. 意見はいろいろあるし、どれにも一理ある。だけど、一番考えるべき問…
  2. 1時間だけ子どもの面倒をみてもらいたい、、、LINEで依頼するシ…
  3. やっぱり主夫は難しい。4週間、子ども二人と過ごした生活。
  4. 日本は子供に対して厳しくはないか?!我が子にはもっと自由にのびの…
  5. 息子の誕生日に考えるこれまでの人生とこれからの人生
  6. モデルデビューさせてくれた子どもブランドが素敵なモノを作っていた…
  7. 父親にとっての「男の子」効果
  8. 子どもが親を育てる。あなたができないことは子どもが教えてくれって…

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


PAGE TOP