ソーシャル

ノンフィクションを中心とした本が大好きです。読書メーターで友達になって下さい!

おはようございます。タカハシイツロー(@takahashi126)です。

 

突然ですが、読書友達が欲しいです。

 

僕は本の虫です。

 

とはいえ、すごい読書家と言われる人ほどの量や難しいものを読んでいるわけではありません。

 

すごい読書家と言われるためには、ただたくさんの本や難しい本を読むだけでなく、その本を読みたくさせるような素晴らしいレビューを書けるという資質が求められると思います。

 

すごい読書家はこれくらいでしょうか。 

Reading 1246520 1920 

 

僕はこれくらいの虫な感じがします。寝落ちしちゃう程度の、、

 Books 114467 1920

 

  

すごい読書家だなぁというと、例えば、このサイトとかすごいなーと思います。

わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる

 

僕の場合、なかなか読書の時間が取れないので、読みたい本がたまっていくばかりでしばらく60冊程度だった積読本が読んでも読んでも減らず今は70冊代に突入してしまいました。

 

もうフルタイムの仕事をやめない限り積読本の効果的な消化はできないのではないかと思うこの頃です。 

 

読書の記録

 

何を読んだかを記録するのに、僕は読書メーターGood Readsを使っています。

 

読書メーターはこんな感じ。

 Bookmeter

 

Good Readsはこんな感じ。

Goodread

 

僕は海外に住んでいる関係上、読む本はほとんど電子書籍です。AmazonのKindleも買いますし、紀伊国屋書店のKinoppyも愛用しています。

 

読むのはノンフィクション。好みの詳細は読書メーターで読んだ本をザーッと見てもらえるとわかると思います。

 

なので、読書メーターを使って読んだ本を記録している方で、特にノンフィクションが好きで読んでいる方は、読書メーターの読書家検索でtakahashi126を探して友達になって下さい!!!

 

 

  • 匿名でのご質問などはこちらから 
  • タカハシ126とは:自己紹介 
  • ポッドキャストFairly.fmの番組購読・登録(無料)をするとエピソード更新時に自動でダウンロードされます。登録はiTunesまたはお使いのポッドキャストアプリからどうぞ。

関連記事

  1. 意見はいろいろあるし、どれにも一理ある。だけど、一番考えるべき問…
  2. 二度と同じことが起こらないように、今僕にできることをする。
  3. 国際協力Dos and Don’ts!貧困を美化しな…
  4. 開発ワーカーを辞めると決めた3つの理由
  5. イクボスって知ってる?国際協力におけるワークライフバランスを考え…
  6. ハンドポンプのモノ問題を解決するために考えた仕組み
  7. 改正労働契約法と開発ワーカー
  8. Rakuten Social Acceleratorが面白そう!…

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


PAGE TOP