NPO/NGO

noteで国際協力の有料記事がモノになるか試行的にチャレンジ

noteで国際協力のハジメ。3つのポイン。という記事を試しに100円で売り出してみました。

国際協力とは、、、

国際協力(こくさいきょうりょく)は、政府間、他国間、あるいは民間で行われる、国境を超えた援助・協力活動のことである。起源は19世紀の赤十字活動などに求められるが、国際的に本格的に実施されたのは1960年代からである。日本の場合、1980年代以降活発に展開されている。
ウィキペディア「国際協力」より

あまり過激なことを書く勇気がまだなかったので、国際協力に関心がある方にとって缶コーヒー一杯相当だったらこれくらいの記事か、というイメージで書いたものですが、ニーズがあるようであれば展開していくのも一つかと期待したいところです。

 ご意見やご希望などあればtwitterでご連絡下さい。

関連記事

  1. 水道サービスにて顧客満足度を高めるICTツール、6つのポイント
  2. 東海ろうきん「NPO育成支援助成」(2015年度)の成果報告会が…
  3. 改正労働契約法と開発ワーカー
  4. 見た目は華やかで成功しているように見えるかもだけど、もがいている…
  5. イクボスって知ってる?国際協力におけるワークライフバランスを考え…
  6. プロジェクトのセールスピッチをして国家プログラムにしました
  7. NPOが運営する情報サイト、レアな食事を提供してくれるレストラン…
  8. 来年もやるFRJ2017!今回もあなたの参加費を支払います!是非…
PAGE TOP