NPO/NGO

noteで国際協力の有料記事がモノになるか試行的にチャレンジ

noteで国際協力のハジメ。3つのポイン。という記事を試しに100円で売り出してみました。

国際協力とは、、、

国際協力(こくさいきょうりょく)は、政府間、他国間、あるいは民間で行われる、国境を超えた援助・協力活動のことである。起源は19世紀の赤十字活動などに求められるが、国際的に本格的に実施されたのは1960年代からである。日本の場合、1980年代以降活発に展開されている。
ウィキペディア「国際協力」より

あまり過激なことを書く勇気がまだなかったので、国際協力に関心がある方にとって缶コーヒー一杯相当だったらこれくらいの記事か、というイメージで書いたものですが、ニーズがあるようであれば展開していくのも一つかと期待したいところです。

 ご意見やご希望などあればtwitterでご連絡下さい。

関連記事

  1. いろいろ考えどう生きるか模索した時期の話
  2. 交換日記で綴る国際協力の現場で活躍する2人の女性のチーズを探す物…
  3. 国際協力Dos and Don’ts!貧困を美化しな…
  4. JICA専門家が語るエチオピアの森林コーヒー(セミナー案内)
  5. 3月17日のクローズアップ現代でmomoが出るらしい
  6. ファンドレイジングジャパン2016が熱い!行きたい!
  7. 遺贈寄付で福祉に貢献。遺贈寄付への関心が高まる2016年。
  8. 寄付者の大義名分、あるいは屁理屈を押し付けるべきかどうか
PAGE TOP