Family

意見はいろいろあるし、どれにも一理ある。だけど、一番考えるべき問題は、、「こどもに聴かせたい歌かどうか」

おはようございます。タカハシイツロー(@takahashi126)です。

 

ツイッターのハッシュタグでも騒ぎになっている #わたしおかあさんだけど

 

 

経緯をよくご存じでない方は上記参考リンクをご確認ください。

 

 

歌詞の内容

Boy 1299084 1280 

 

問題の歌詞は以下のようです。

 

一人暮らししてたの おかあさんになるまえ

ヒールはいて ネイルして
立派に働けるって 強がってた

今は爪きるわ 子供と遊ぶため
走れる服着るの パートいくから
あたし おかあさんだから

あたし おかあさんだから
眠いまま朝5時に起きるの
あたし おかあさんだから
大好きなおかずあげるの
あたし おかあさんだから
新幹線の名前覚えるの
あたし おかあさんだから
あたしよりあなたの事ばかり

Huffington Post

 

 

様々な意見

 

作詞者の言うとおり、この歌詞を見て、あるいは歌を聴いてうなずきながら涙する方もいるのだろう。

 

一方で、歌詞を見て反吐が出るという人も、これが大騒ぎになっていることからして多いと思う。

 

中には、これを批判する人が鬱陶しいと憤っている人もいるようだ。

 

まぁ、どれもわからなくはない。

 

なんかそれらの意見、それぞれ一理あるんじゃないかと思う

 

では、どう解釈し、どうするのが正しいと思われるか?

 

それは、この歌詞が、この歌が誰に向けられているかを考えたうえで整理する必要があると思う。

 

 

要は「こども聴かせたい歌か?」

 Kindergarten 2204239 1280

 

この歌は、子ども向けの番組で、過去に「おかあさんといっしょ」で大人気だっただいすけお兄さんが歌っているのだという。

 

つまり、この歌が子どもに向けられているということだと思う。

 

作詞者は「ママおつかれさまの応援歌」だという。

 

じゃ、なんでそんな歌を子どもに人気の歌のお兄さんがわざわざ子ども向けの番組で歌うのでしょう?!

 

作詞者自身が頑張っているお母さんへの応援歌だというなら、お母さんが聴くようにお母さん向けの番組で流せばいいんじゃないか。もしくは、CD販売やオンライン配信でもすればいいんじゃないか。

 

母親が聴いて嫌なら聴かなければいい。感動する人は聴いて浸ればいい。でも、それは子ども向けの番組ではなく、違う形でだ。

 

 

ただ、僕はこの歌が子どもに聴かせるようなものではないと思う。

 

どう考えても、子どもが聴いて嬉しいものじゃないんだから、その意味で子ども番組での放送は辞めるべき、というのが我が家のでの意見です。

 

あなたはどう思う?

 

 

  • 匿名でのご質問などはこちらから 
  • タカハシ126とは:自己紹介
  • ポッドキャストFairly.fmの番組購読・登録(無料)をするとエピソード更新時に自動でダウンロードされます。登録はiTunesまたはお使いのポッドキャストアプリからどうぞ。

関連記事

  1. 女性のためのホワイトリボンランにヨルダンからバーチャル参加しまし…
  2. ワンオペがもうすぐ終わる時の言葉にならない気持ち
  3. ホワイトリボンラン2018に参加します!アンマンで参加者募集中で…
  4. やっぱり主夫は難しい。4週間、子ども二人と過ごした生活。
  5. ポッドキャストの社会的利用法:日本のNPOはポッドキャストで活動…
  6. 5週間ワンオペ父子家庭が始まりました!
  7. 移住相談が気になる。子どもを連れての移住ってどんなんだろう?
  8. 父親にとっての「男の子」効果
PAGE TOP