Africa

社会派ポッドキャストFairly.fmのアフリカ特集!!

以前はエチオピアに住んでいましたし、合計で8年半ほどの間アフリカに住んでいたのでAfrica Quest@Africa_Quest)のライターとして度々記事を書いていましたが、現在は出アフリカしてヨルダンに住んでいます。

 

アフリカに住んでいない僕が久しぶりにAfrica Questに投稿することになったのは、2017年4月から個人で配信しているポッドキャストFairly.fmAfrica Quest編集長の横山さん(@bon0404)にご出演頂いたので、そのご報告をさせて頂くのと、Fairly.fmでアフリカを扱ったいくつかのエピソードをご紹介させて頂くためです。

 

横山編集長とのお話はエピソード26として公開しています。

 

 Africa Quest エピソード26

 

 


横山さん
ご出演のエピソード26 アフリカへの扉を開く はホームページ(https://fairly.fm/26/)からでも聴けますが、iTunesのポッドキャストから無料でダウンロードできます。興味を持って頂けたらiTunesページやお気に入りのポッドキャストアプリ で番組登録をして頂くと、エピソード配信時に自動ダウンロードされます。iTunesでの番組購読はこちらから。

 

 

Fairly.fmとは

 

Fairly.fmとは僕が個人で発信しているポッドキャストで、フェアー(Fair)な社会やよりよい社会の実現をビジョンに、国際協力、NPO/NGO、社会起業に携わる個人の考えや取り組みを発信し、人と人、人と組織、人と活動の間に共感や支援の輪を広げ、新たな関係や出会いを紡ぎだすきっかけになることをミッションにした社会派ポッドキャストです。

 

硬く言うと上のような説明になりますが、平たく言うと聞いていて楽しいソーシャルや国際協力や海外生活の話を楽しんで発信すると言うことです。笑

 

個人で発信しているため、番組構成や内容に様々な改善が必要な状況ではありますが、試行錯誤しながらビジョンとミッションを見失わずに発信し続けることをまずは目標にしています。

 

2017年4月に配信を開始してから、2017年11月現在28エピソードを配信しており、可能な限り週に1エピソードの配信を心掛けています。

 

 

Fairlyで発信するアフリカ

 

これまでのエピソードの中でアフリカに関係するものがいくつかあります。

 

ナミビアからの南部アフリカの生情報

毎回、南部アフリカのハードコアなお話を披露して下さるAnataさん(@kemphoyamodimo)はナミビア在住。過去にはボツワナ、ザンビアにも住んだことがあり、筋金入りの南部アフリカ通です。南部アフリカではないけど、エチオピアにも住んでいました。

Anataさんのエピソードは第1回目のエピソード1から収録後の雑談であるPost Showを含め6エピソードを配信済みです。

 

モパニの木とその木の葉しか食べない芋虫って知ってますか?

ビルトンという干し肉、いわゆるビーフジャーキー知っていますか?

ザンベジ川でのタイガーフィッシュ釣りの楽しさを知っていますか?

気になる方は、Anataさんの上記エピソードをお聞き頂くと役に立つのか立たないのかわからない、素敵な豆知識に触れることができます。

 

 

高級ブランドに込められたエシカルな想い

エチオピアのシープスキンを贅沢につかった高級バッグをデザインし販売しているandu ametのチーフデザイナー鮫島弘子さん(@hiroko_anduamet)。モノづくりに込められた思いはお話を伺うまで知りませんでした。

なぜ世界の中でも最貧国に近いエチオピアで会社を立ち上げ、高級バッグを製造するに至ったのか?ただ青年海外協力隊で現地に行ったからではなく、そこにはそれまでものづくりに携わってきたデザイナーとしての問題意識が根底にはあるようです。

起業に至った経緯、事業によって実現したい世界、触れるだけで幸せになれる(ホントなので是非触って欲しいです!)シープスキンのバッグ、品質管理などなど、文字にするだけでは伝わらない生の声をお聞き頂けると、ものづくりにかけるandu ametの想いに触れることができると思います。

 

 

子どもの未来を支援する

エイズ孤児支援NGO・PLASを学生のころに立ち上げ10年以上に亘って活動を続け、今でもよりよい活動を実現するべく自分の迷いにまっすぐ向き合う門田瑠衣子さん(@Rui_Plas)。海外で支援事業を行うNGOを立ち上げるだけでも相当大変なことですが、それを10年以上にわたって続けるということは簡単にできるものではありません。

エイズ孤児の支援はケニアとウガンダで行われていますが、現地では想像もできない苦労と様々な成功体験があるようです。ただし、門田さんからは悲壮感や重苦しい責任感を感じません。楽しく、バランスをとって活動を継続する、どこかのびのびしてて清々しい感じさえします。

アフリカで活動を継続して行うために、門田さんが心掛けていることは?

自身も3人の子どもを育てるお母さん、NGOの代表として活動を継続するコツは?

飾らない門田さんのお話を伺うと、PLASの目指すアフリカの子どもたち未来を垣間見ることができます。

 

 

アフリカの国際協力現場で出会った開発のプロ

話の主題としてはアフリカというよりも、国際協力や開発協力になりますが、僕がザンビアで知り合った開発のプロにも色々お話を伺っています。

Miyoshiさん

10年にわたるアフリカでの開発事業だけでなく、日本国内での地方創生にも携わり、プロジェクトのマネジメントやモニタリング・評価において深い知見を有するMiyoshiさん。独特のテンポとペースで面白おかしく真面目な話を展開する話術にエピソードを聞いているだけでニヤニヤしてしまいます。

Sekoさん(@sekomo

20年にわたって国連機関、国際機関、国際協力機構(JICA)などで活躍しているバリバリの開発ワーカーSekoさん。ミクロな事業の話だけでなく、開発政策や援助業界の大局的視点から興味深い話を提供してくれています。

 

 

何が便利か?

 

音声で様々な情報を聞いていると言ってることがわからないことがありますよね?専門用語だったり固有名詞だったり。

 

ポッドキャストのいいところはShow notesに話しているトピックに関連するリンクが貼られていることです。

 

Fairly.fmでは話題にした写真や動画、URLやツイッターのリンクなどをShow notesに貼ることで、話を聞きながら別のメディアにもアクセスできるよう心がけています。お好みのポッドキャストアプリで話を聞きながら、リンクに飛んで映像を見たり、HPで詳細を確認したりすることができるのです。

 

アフリカのこととなると未知のことも多いでしょう。そんな時、Show notesのリンクを活用して、音声と視覚からアフリカに触れる機会になるようShow notesも充実させていきたいと思っています。

 

 

これからのポッドキャスト配信

 

未知の世界を知るには様々な手段があります。書籍やテレビ番組といった伝統的なメディア以外にも、個人のブログ、個人の写真(Instagramなど)、FacebookやツイッターなどのSNS。今の時代、情報を求めれば様々なものにアクセスできます。

 

その中で当事者の生の声を聴くにはYouTubeなどの動画や報告会やセミナーなどに参加する以外にはありません。ポッドキャストではもう一つの個人メディアとして、音声による情報発信を可能にしてくれます。

 

通勤・通学での移動中、ジョギングやエクササイズの最中、寝る前のひと時、、、イヤフォンやスピーカーから流れる話に耳を傾けるだけで、知らないアフリカに触れる機会を作りたいと思います。

 

ホームページでエピソードを聞くこともできますが、やっぱりオススメはiTunesで番組登録(無料)をしてお好みのポッドキャストアプリで聞きたいときに聞くこと。

 

エピソードがアップロードされると自動でポッドキャストアプリがダウンロードしてくれます(アプリによってはWi-Fi環境にあるときだけダウンロードされるものもあります)。通信環境の悪い途上国でも、一度ダウンロードしておけば、電波の届かない僻地に行ってもエピソードを聴くことができます。

 

是非、番組登録のうえ、レビュー(★で評価)して下さい!!

 ポッドキャスト評価

 

また、番組へのコメント、リクエスト、質問なども随時受け付けています。(こちら

 

アフリカに関係するエピソードについては、Africa Questとともいい連携をして、より多くの方に情報が届くようこれからも工夫していきますので、どうぞよろしくお願いします。

 

 

匿名でのご質問などはこちらから 

タカハシ126とは:自己紹介

ポッドキャストFairly.fm(https://fairly.fm)の番組購読・登録(無料)をするとエピソード更新時に自動でダウンロードされます。登録はiTunes(https://itunes.apple.com/jp/podcast/fairly-fm/id1223827026?l=en&mt=2)から!

関連記事

  1. ポッドキャストの社会的利用法:日本のNPOはポッドキャストで活動…
  2. 協力を求めるのは恥ずかしくないこと。是非、みなさんの力を僕のポッ…
  3. ポッドキャスト公開収録Fairly Meetup 2019の魅力…
  4. 社会起業のヒントが、ポッドキャストを立ち上げてからのこれまでの学…
  5. ポッドキャストのライブ配信始めてみようと思います。Polcaでの…
  6. 今いる場所から先に進んで結果を探す
  7. Fairly Meetup 2019の感想と教訓
  8. ポッドキャストFairly.fmを聴き始める方にオススメするエピ…
PAGE TOP